使いやすい「タマリンド」のペーストタイプです。インドで「イムリ」と呼ばれるこのタマリンドは、通常は乾燥させたものや、皮や種ごと練ってブロック状にまとめた「タマリンドバー」を、適量を水の中で揉んでタマリンドウォーターにしてエキスを出してからお料理に使います。こちらはエキスを取り出してペーストにしてあるのでそのままスプーンですくってすぐにお料理にお使いいただけます。「梅エキス」や「プルーンエキス」を連想する色と味わいは、すっぱいのにまろやかでフルーティーな爽やかさがあり、お酢とはひと味違った酸味を加えることができます。チャットマサラやケチャップと一緒に混ぜてポテトに絡めるだけで美味しいスナックが出来上がります。レシピはこちら→ヤムタムチャート
インドではサモサなどのスナックに添える定番の甘辛いソース「イムリソース / Imli Sauce(タマリンドソース)」を作ったり、インドでちびっこから大人まで大好きなスナック「パ二プリ」に入れるソースづくりにも欠かせない他、チャツネやピクルス、サンバル等に使われます。タイ料理で有名なスープ「トムヤムクン」、フィリピン料理のみそ汁的存在「シニガンスープ」にも必須の調味料です。独特の酸味と風味は、ベジタリアン(菜食)やヴィーガンの方の豊かな食卓を作る調味料・香辛料・食材としても活躍します。
【アンビカスタッフ おすすめ裏ワザ】
ひよこまめのカレー「チャナマサラ」はレモンで酸味をつけるのが一般的ですが、仕上げにこちらのタマリンドペーストを一緒に加えても美味しいんですよ♪高級なバルサミコ酢にも似た、とろりとしたコクのある酸味は、アイスクリームにたらししたり、ドレッシングに加えても美味しく召し上がっていただけます。
●簡単ミニレシピ●甘辛いソース 「タマリンドソース」イムリソースとも呼ばれるインドの定番
1. 鍋に水1/2カップとタマリンド大さじ1を入れ溶かしながら弱火で加熱し、ジャグリー(キビ糖)大さじ3を入れ溶かします。
2. チリパウダースタンダート小さじ1、クミンパウダー小さじ1を入れ、塩小さじ1を入れて水あめのようにとろみがついたら出来上がり。チリを入れて程よく辛くするのが美味しいポイントですが好みで量を調節してください。
※コリアンダーソースやヨーグルトと一緒にあわせて使うことが多いソースです。ジャグリー(キビ糖)たっぷりの甘辛ソースなので冷蔵庫で半年ほど保存できます。まとめて作っておくと便利。糖分を少なくすると日持ちが悪くなります。固くなったら食べる分だけ取り出して温め、少量の水を入れて滑らかにしてください。
※やわらかく水で伸ばしたものをジャルジーラと共にパ二プリのトッピングにしても美味しいですよ。
★タマリンドウォーターから作ってみたい方はこちら♪
タマリンドバー454g
حلال Halāl (HALAL FOOD / Helal food) With halal mark.
【ハラル食品】この商品はハラル認証を受けた「ハラルフード」です。パッケージにハラール認証マーク付き。
(11055) Tamarind Paste 200g (TAMICON)
名称 :タマリンドペースト
栄養成分表示 (100g当たり)
熱 量 :250kcal
たんぱく質 :3g
脂 質 :0g
炭水化物 :59g
食塩相当量 :0.8g |